【終演後「サイン&お話」イベント】と【チェキ事前予約】
下記2点のご案内をさせていただきます。
1.【終演後「サイン&お話」イベント】
2.【チェキ事前予約】
1.【終演後「サイン&お話」イベント】
飛沫防止版を挟んだうえで、お客様と1対1で
公式グッズへのサイン&お話となります。
このイベントに参加するためには、参加券が必要なります。
*参加券 :物販2,000円毎に1枚お渡しいたします。
=====
2.【チェキ事前予約】
チェキ1組(10枚)・・・10,000円
*各出演者毎の販売となり、例えばAさん6枚、Bさん4枚の
合計で1組(10枚)といった組み合わせはありません。
【特典】
・1組ご購入につき1枚、生サイン付ポートレート(L版写真)
・終演後公式イベント(サイン&お話)参加券5枚
*各公演終演後に行われる公式イベント(サイン&お話)の参加には
「参加券」が必要となります。
*チェキ、写真のポーズは、1枚1枚異なります。
【宛名】
生サイン付ポートレート(L版写真)に、宛名を記入させていただきます。
ご希望の宛名をご記入ください。
無記入の場合は、予約名義を記入させていただきます。
【お受取方法】
ご来場当日、物販コーナーでお渡しいたします。
【ご注意】
・当日は2枚1セット(2,000円。参加券1枚付)を販売予定ですが、
5セットお買い上げいただいても、ポートレートの特典は付きません。
・イベント時間には限りがあるため、ご予約枚数が規定以上に達した際、
枚数の制限のご相談させていただく場合があります。
その場合、当日販売は致しません。予めご了承ください。
【チェキ事前予約】
受付開始:9/23 10:00
受付終了:9/27 20:00
振込締切:9/27
【チェキ事前予約URL】
URLは「こちら」
キャスト別チケット販売URL
『Warashi2〜座敷わらしのお引っ越し〜』
~キャスト別チケット販売URL~
【チケット発売日時】
9/17 12:00…チケット先着予約受付開始
【公演概要は「こちら」】
【シングルキャスト】
【チケット予約に関するお願い】
1.自動返信で「ticket.alaeangeli@gmail.com」から受付完了の
メールがきます。受信できる状態にしておいてください。
もし15分以内にメールがこなければ、お手数ではございますが、
「gysyq206@yahoo.co.jp」宛に、お名前(フリガナ)と
明記してご送信ください。
2.振込手数料の負担をお願いいたします。
3.席の場所指定は申し訳ございませんがお受け出来ません。
4.全通(全公演購入)されても同じ場所の席とはならない場合があります。
【お問い合わせ】
gysyq206@yahoo.co.jp 藤田秀幸
主催舞台21弾「Warashi2〜座敷わらしのお引っ越し〜」
~~アーラェ アンゲリー主催舞台21弾~~
【タイトル】
Warashi2
〜座敷わらしのお引っ越し〜
【シングルキャスト】
遠藤瑠香
MoeMi
中塚智香子
能登有沙
三角由依
内海琴葉
成理衣名
奥谷 丞
胡桃かりん
【ダブルキャストA】
佳原ゆわ
金谷美景
市場百桃香
【ダブルキャストB】
濵野緑里
渡瀬絢美
小原咲笑
【公演スケジュール(全6ステージ)】
10/5(木)①19:00 A
10/6(金)②19:00 B
10/7(土)③13:00 B / ④18:00 A
10/8(日)⑤12:00 A / ⑥16:00 B
*ABの2交代制
*受付・物販開始は開演の45分前
*開場は開演の30分前
*未就学児のみの観劇はご遠慮いただきます
【チケット料金(全席指定)】
5,000円(金・土・日)
4,000円(木)
*木曜日:初日割
*席の場所指定は申し訳ございませんがお受け出来ません。
【チケット予約方法(カルテットオンライン)】
チケットサイトは「こちら」
【チケット発売日時】
9/17 12:00…チケット先着予約受付開始
【劇場】
シアターKASSAI
〒170-0013東京都豊島区東池袋1-45-2
【あらすじ】
旅に出るのは人間だけとは限りません。
その日、座敷わらしの〈たんぽぽ〉は、
長く暮らした屋敷にさよならをして、
新しい居場所を求め旅立ちました。
何十年ぶりかで町に出た〈たんぽぽ〉は、
道端で古いノートを拾います。
〈たんぽぽ〉がパラパラとノートをめくっていると、
そのノートの持ち主が現れました。
彼女の名前は稲葉まや。
そして、もう一人…。
一冊のノートをきっかけに、
今、新しい物語が始まります。
【協力】
アーティストクルー
S
エルアンドエル・ビクターエンタテインメント
ギャラクシーオーシャン
劇団 路地裏
Dana Works
DoubleArrow
TIARA-FRONTIER
麗タレントプロモーション
【スタッフ】
原案・演出:遠藤真理子
脚本:阿乱純士
照明:正傳静(劇団背傳館)
音響プランナー:Mana-T
音響オペレーター:有賀太朗
舞台監督:伊藤セナ(名前はない劇団)
宣伝美術:益子晃
映像:山下哲平(劇団ラパン雑貨ゝ)
ヘアメイク:吉村幸
演出助手・制作:藤田秀幸
製作:アーラェ アンゲリー
【公式X】
「アーラェ アンゲリー(公式)」@alae_angeli
【お問い合わせ】
gysyq206@yahoo.co.jp
担当:藤田秀幸